な〜るほど!お魚のあれこれ

ととけんの問題にチャレンジ!①

2016/04/13
  • はてなブックマーク
  • twitter
  • facebook
  • LinkedIn
ととけん

2016年4月から始まりました新企画です。
日本さかな検定(愛称:ととけん)は、全国各地の豊かな魚食文化や魚の知識、美味しい食べ方など、日本人の心身を育んできた魚食の魅力を検定を通じて再発見しようという一般社団法人日本さかな検定協会が行っています。
今年の「第7回日本さかな検定」は6月26日が開催予定日です。
この「おさかナビ」で過去の問題を解いてみて、ぜひ本番もチャレンジしてみてくださいね。

[問題①]この写真はある魚の左右の胸ビレの付け根の骨です。神経が通る穴が目のようで、おめでたい魚の中にまたおめでたい魚がいるように見えることから縁起物とされてきました。この骨の呼び名を選びなさい。

  • ①鮎(あゆ)中(ちゅう)鮎
  • ②鯉(こい)中鯉
  • ③鮭(さけ)中鮭
  • ④鯛(たい)中鯛

A.答えを見る
ページの先頭に戻る