蒲鉾や姫路おでんのイベント「ゆめさき祭り」に、かまぼこ屋さんのゆるキャラが大集合します。11月15日が「かまぼこの日」とされていることから、直近の土曜日に毎年開催しています。今年は16日(土)に開催となりました。当日はステージでかまぼこ体操を踊ったり、日本かまぼこ協会の展示ブースでフィッシュプロテインのPR活動を行う予定です。【「ゆめさき祭り」イベント概要】開 催 日:11月16日(土)開催時間:9:00~17:00場 所:北エリア 兵庫県姫路市夢前町置本327-16 ヤマサ蒲鉾「かまぼこ工房 夢鮮館」前 特設会場南エリア 兵庫県姫路市夢前町置本583 御食事処 夢乃そば入 場 料:無料駐 車 場:無料https://www.e-yamasa.com/img/topics-yumesaki-fes20243.png【11月15日は『かまぼこの日』】かまぼこが文献に最初に登場したのは、平安時代の頃。類聚雑要抄(るいじゅうぞうようしょう)という本の中に、永久3年(1115 年)、関白右大臣藤原忠実の祝宴の膳の図として“蒲鉾”が載っています。この年(1・1・1・5・年)にちなんで、11 月15 日を『かまぼこの日』としています。当時はちくわ状のものを“蒲鉾”としており、現在とはずいぶん違う製法ですが、その料理方法なども多くの文献に残っていることから、今も昔も人々によく好まれている食品と言えます。