鍋の回数が増えてきました。鍋のメイン食材を探しに鮮魚コーナーへ。タラ、カキ、アンコウ、、、今日は何がよいかな~と思い物色していたところ。丸々太ったマイワシが並んでいました。1尾でなんと100円。会社帰りの18時に残っている怪しさもありつつ、太ったお腹が気になり購入しました。市場のセリ場でこうやって切られてるのを見て真似しました(笑)分厚い皮下脂肪がよく見えますね。以下、内臓 ※グロ注意内蔵脂肪もたっぷり。メタボちゃん。脂がなかったら梅煮にしようと思っていましたが、これは塩焼きだ!と、塩を振って馴染ませます。焼いてゆきます。鉄板にあふれる脂、、期待通り、いや期待以上のおいしさ。今年は入梅イワシシーズンの6月に入ってから厳しい概況だったので、12月に食べられるなんて嬉しいです🥰しかし、なぜ1尾100円でも売れ残るのか。やはり冬場は焼き魚需要萎むんですかね。この記事を読んだ方はぜひ自分の目を信じて、おいしい魚を探してみてくださいね。記事内の鉄板は、ふっくら、お店のような仕上がりになる「炭グリル」です。https://www.aux-ltd.co.jp/products/pot-pan/sumigrill.html※ステマではないです🙇♀️焼き魚好きの方におすすめです✨おさかナビ担当・平野