答え 鰹(かつお)
季節回遊するカツオは、春から初夏にかけてとれる初ガツオと秋にとれる戻りガツオがある。
初ガツオは季節ものとして江戸時代から珍重され、4月から5月にかけて伊豆半島近海でとれる初ものはことさら江戸っ子に人気があった。
春の初ガツオは脂が少なく、皮付きのまま火であぶって氷水で冷やしてつくるたたきがおすすめ。
肉がやわらかく、鮮度が急に落ちるカツオは、鎌倉時代頃まではおもに乾燥させ堅くした食材としていたため「堅魚」とよばれていたものが、音がなまって“かつお”となり、漢字も魚と堅をくっつけて鰹となったといわれる。
答え 鰹(かつお)
季節回遊するカツオは、春から初夏にかけてとれる初ガツオと秋にとれる戻りガツオがある。
初ガツオは季節ものとして江戸時代から珍重され、4月から5月にかけて伊豆半島近海でとれる初ものはことさら江戸っ子に人気があった。
春の初ガツオは脂が少なく、皮付きのまま火であぶって氷水で冷やしてつくるたたきがおすすめ。
肉がやわらかく、鮮度が急に落ちるカツオは、鎌倉時代頃まではおもに乾燥させ堅くした食材としていたため「堅魚」とよばれていたものが、音がなまって“かつお”となり、漢字も魚と堅をくっつけて鰹となったといわれる。